2006年1月28日見直し
| + 小説書きに100の質問 + | ||
| 1 | まえがき(あなたの意欲をどうぞ)。 |
ネットに「奴隷の絆」をアップして、幸いにもいろいろな評価を頂くことが出来ました。また他の人の小説もすこしづつ読むことで自分の小説に対する理解もだいぶ進んできたように思います。第二作「彼岸の絆」完成で、「めくらめっぽう」の段階から、「手探り」ぐらいの感じで小説書きができるようになったと感じています。
|
| 2 | あなたのペンネームを教えてください。 | 一色強兵です。 |
| 3 | 小説の中の人物として「一色強兵」を描写してください。 | 「何?今の?」 |
| 4 | あなたの職業は? | 自営業かな。失業者かな。やっぱ妖しい商人 |
| 5 | あなたのバイト遍歴を教えてください(あれば)。 | 昔のことすぎて・・。以前はサラリーマンやってたけど。 |
| 6 | 小説書き歴は。 | 初めての作品は2001年製。つまらん話だった。今にして思えば。 |
| 7 | 小説書き以外の趣味を教えてください。 | パソコン作りとか改造とか。小説以外の読書とか。 |
| 8 | 好きな小説のジャンルは。 | |
| 9 | 好きな作家は。 | 千草忠夫さん。少ししか読んでないけど。 |
| 10 | 尊敬する作家は。 | 小説となると・・・、うーん、小松左京さんとか、山崎豊子さん。もう読んだのは大昔だけど。 |
| 11 | 好きな小説は。 | 不毛地帯 日本沈没 (今度新しい映画で甦るそうで。もうびっくり) |
| 12 | 好きな映画は。 | 最近気に入ったのはマトリクスシリーズ。目の前の現実はすべてウソというのがいい。 |
| 13 | 好きな漫画・アニメは。 | ワンピース |
| 14 | 好きなドラマは。 | 見てないから知らない。 |
| 15 | 良く聞く音楽は。 | ビートルズ オフコース Chage&Asuka BOA 浜崎あゆみ SMAP V6 |
| 16 | 心に残る名台詞と、その出典は? | 神は死んだ ニーチェの「ツァラトゥストラはこう言った」より |
| 17 | 月に何冊くらい本を読む? | 小説を書くようになったら読む時間が減ったので、1冊 |
| 18 | 小説以外ではどういう本をよく読みますか。 | 歴史書 哲学書 医学書 心理学 精神分析論 薬学書 マーケティング書 投資関係書 |
| 19 | 読書速度は速い方ですか遅いですか。 | たぶん。難読書とか洋書でなければ。 |
| 20 | あなたは自分を活字中毒だと思いますか。 | そうかもしれない |
| 21 | 執筆に使用しているソフトは。 | WORD+ATOK |
| 22 | 初めて書いた小説のタイトル・内容。 | 一色強兵としては「奴隷の絆」が初めてです。 某ペンネームで書いた本当の意味での第一作は、建築家が謎の図面を追い、その過程で国際的な陰謀を暴くというストーリーでした。文章技術があまりにつたなく、また小説書きとしての手法も稚拙で読み返すと冷や汗ものです。ちなみにこれは原稿用紙約600枚ぐらいあります。書く毎に自分の書く技術というのはやはり上がってるんだなと確認することはできますけどね。 |
| 23 | 小説のタイトルはどうやってつけていますか。 | ひらめき |
| 24 | あなたが書く小説のジャンルは。 |
少しばかり、小説を勉強した結果、現代小説全般なら「書ける」射程に入っているような気はする。時代物はまだ絶対無理。自分の好みで言えば、女性心理を扱うものが今は面白いと思ってます。制約が何もないアダルト作品の方が気楽に書けるけど、腕が上がれば全年齢向け叙情作品に挑戦してみたいです。 |
| 25 | 一人称と三人称、どちらで書くことが多いですか。 | |
| 26 | 短編と長編、どちらが多いですか。 | 長編。短編 |
| 27 | どのくらいのペースで小説を書いていますか。 | 設計図ができあがれば早いんだけどね。 今は月間で原稿用紙換算でたぶん200枚弱が普通です。ときおりオーバー300枚の月もありますけど。書けるうちに書こうって。ただ最近は書き急ぎをするよりはと推敲に多めの時間を当てるように心がけてます。 |
| 28 | ストーリーと登場人物、どちらを先に決めるか。 | 主要な登場人物は設計段階で入ってるけど、ストーリーの脚色上後から登場人物を追加することはしょっちゅうある。 |
| 29 | ストーリーはどういう時に思いつきますか。 | チャートを作ってうんうん言っていいかなと思って、2,3日たったらまた思い返してやりおなしてっていう感じ 短編ではもう白紙からいきなり瞬間ストーリーも展開も決めないまま書くということが結構あります。こんな乱暴なやりかたでいいのかなと自分でも思ってますが、これが物語に自分がのめりこむと先のストーリーがどんどん出てくるんですね。だから何でもいいから書いてみる、書いた後その先のストーリーをどうしようか考えるというのが最近は増えてきました。行き当たりばったりです。 |
| 30 | ストーリーはどの程度決めてから書き出しますか。 | 全部と言いたいけど、決めたはずと思ってたことが、書いてる途中で変わることも多いから。完全とは言えないの。意志弱いかも。 上記のように最近はゼロでも書き始めてしまいます。ただ、あえて言えば書き始めが小説の頭になるかどうかも分からないのですけど。 |
| 31 | 人物の名前はどのように決めますか。 | 他のジャンルの書物、テレビ、新聞、インターネットを眺めてイメージ的にしっくりきそうなもの |
| 32 | 資料をどのくらい集めてから書き出しますか。 | 設計図段階でね |
| 33 | 小説を書くときにあなたが気をつけていることは。 | 特になし。書き終えた後のチェックの方がはるかに大変。 |
| 34 | 小説を書く能力は、どのように磨きますか。 | そんな能力あるのかなぁ。たとえば業務レポートとか論文などよりは自由度はあるわけだし、好きにやればいいんじゃないの。自己満足でやってるだけなら。 書いて見直すということに尽きるのではないかと。 |
| 35 | ネタが無いときはどうしますか。 | 書きません。他のことしてます。 |
| 36 | あなたが小説を書く上で影響を受けたものはありますか。 | 映画とかアニメ。小説はあまり読まないので。 |
| 37 | 他の人の書いた小説を読むとき、ついつい注目してしまうのはどういうところですか。 | 書き手の哲学観とかバックグラウンド 心理描写のやりかたと場面転換点。 |
| 38 | これから書きたいテーマは。 | 企業秘密 |
| 39 | 感想はどのように得ていますか。 | あんまりもらえてませんけど。二件だけかな。おほめの言葉をサイトのゲストブックで頂きました。 |
| 40 | 批評されても良いですか。 | どうぞ。誰が何を言おうが自分の主張は変わりません! |
| 41 | あなたの未来予想図、22世紀の世界はどうなっていると思いますか? | 具体的にイメージはわかないけど、たぶんそこに自分はいたくないだろうなという状態だと思う |
| 42 | ますます発達する科学。人間のクローンについてあなたの考えは。 | 何の目的かによる。 |
| 43 | 超能力やUFOを信じますか? | そんなことがあるわけがないと言えるだけの根拠を見つけるのは不可能 |
| 44 | 世界の終末はどのように訪れると思いますか。 | 地球のことなら地球物理学者と天文学者がもう答えを出してる。 「人間の」という意味なら、「もうすぐ」「あしたかも」とも思う。 |
| 45 | 世界平和は実現しますか。 | 人間が死滅した後ならあるかも |
| 46 | 最近の凶悪犯罪についてどう思いますか。 | そりゃいろんな人間がいるんだから当然 |
| 47 | 政治家に物申す! | 同情申し上げる |
| 48 | 宗教についてどう思いますか | 世の中には必要な方がたくさんおられます。私にはいりません。 |
| 49 | 一日は二十四時間ですが、ほんとは何時間くらい欲しいですか? | 希望なし |
| 50 | 現代に生まれてきて満足ですか。現代以外ならいつ頃生まれたかった?(過去・未来どちらでも) | モーゼが海を割って真ん中を歩くとこ見たいんで、その時代のその場所へ。 |
| 51 | 「ファンタジー」とは? | 現実の反対語と信じられてるが、実は現実とほとんど差のないもの |
| 52 | 何処かに引越しをするとしたら何処へ引っ越しますか。 | サーファーズパラダイズ |
| 53 | 旅は好きですか。何処へ行きたいですか。 | 緑と海と山のあるところ |
| 54 | 登場人物の死についてあなたの所見を。 | 必要性があるんならいいんじゃない |
| 55 | メールや掲示板の書き込みなどで「顔文字」や「(笑)(爆)(死)」の類は使いますか? | 使いません。(使えません) |
| 56 | 昨今の日本語の乱れについてどう思いますか。 | 意味が分かるならいいかも。ことばは生き物だし。 |
| 57 | 社会に不満を感じることはありますか?どういう時ですか? | 成金が目一杯成金ぶりを目の前で見せつけてくれた時(小市民的) |
| 58 | 小さい頃、将来何になろうと思っていましたか。 | 敷島博士 |
| 59 | あなたの人生設計を教えてください。 | もう破綻しました。復旧不可能 |
| 60 | 外はどんな天気ですか。風景も含めて少し描写してください。 | 無味乾燥な、灰色のハコ型の建物の連なりが、これまた似たような灰色の空を定規で仕切ったように切り裂いていた |
| 61 | 読書感想文は得意でしたか。 | 大嫌い。いつも逃げてた。 |
| 62 | 国語は好きですか?好きだった学科を教えてください。 | 理科 数学 英語 社会 (国語、古文、漢文は大嫌い) |
| 63 | 学校は好きですか。 | 昔話ですね。 |
| 64 | 運動は得意ですか。 | 人並みかな |
| 65 | 鉛筆の持ち方、正しく持ってますか? | たぶん |
| 66 | 実生活で「あぁ自分は小説書きだな……」と実感することはありますか?どういう時ですか。 | 他人を「観察」してしまうとき |
| 67 | 新聞はどこまでちゃんと読んでますか。 | 最近は手抜き。以前は隅から隅まで |
| 68 | 購読している雑誌は。 | もうみんな止めました。ネットで足りてる感じ。 |
| 69 | 本は本屋で買いますか?古本屋?図書館派? | 最近はネット注文ばかり。探すのが楽だから。本屋さんなかなかないし、あっても欲しい本があまり置いてないし。 |
| 70 | 詩・短歌・絵など、小説以外で創作をしていますか。 | いいえ |
| 71 | 恋人はいますか。 | 妻と呼ばれる人。 |
| 72 | 何をしているときが一番楽しいですか。 | 小説の設計が出来上がっていよいよ書くぞとなった時 |
| 73 | あなたの人生の支えはなんですか。 | 家族 |
| 74 | 懸賞小説に応募したことありますか?その結果は? | あります。落選です。(自分でも無謀と思うレベルの出来の作品だったけど) |
| 75 | 日記は書いていますか? | もうやめた |
| 76 | 今までで一番衝撃的だったことは。 | サウジアラビアへの旅(出張) |
| 77 | 睡眠時間は何時間くらいですか? | 4時間 |
| 78 | 夜、眠りにつく前に布団の中で何を考えていますか。 | 何もなくすぐ寝ます |
| 79 | 長時間電車に乗る時、車内で何をしていますか。 | 人の観察 |
| 80 | ネタになりそうな実体験を教えてください。 | 企業秘密 |
| 81 | どうして小説を書くのですか。 | 小説じゃないと誰も読みそうにないから |
| 82 | 小説を書いていて嬉しい・楽しいときはどんな時ですか。 | 自分の意図通りの物語に仕上がったとき |
| 83 | 小説を書くうえで苦労することはなんですか。 |
読者を揺さぶれるような魅力を仕込むこと。これが醍醐味! |
| 84 | 小説を書く時の状況は?(場所・時間・BGM等) | いろいろ。時間も場所も何もかも決まってない。 |
| 85 | 周りの友人や家族などはあなたが小説書きであることを知っていますか。 | おおざっぱなことだけはね。18禁分野だといろいろ気を遣うことは多い |
| 86 | あなたの周りに小説書きはいますか?何人くらい? | いません |
| 87 | スランプに陥ったことはありますか?どう乗り切りましたか? |
酔った勢いで書きはじめて何とかなりました。 |
| 88 | 長時間パソコンと向き合っていると目が疲れませんか?対策はしていますか? | 割と気にならない。視力両目とも1.5 |
| 89 | 最近難解な漢字を使用する作家が多いようですが、あなたはどうですか? | 自分が知らなかったら使わない |
| 90 | こういう小説は許せない! |
若いコメントしてたよね〜。小説のこと、何にも知らんかったんで許してください。今は何でもOKです。ただ、自分の読解力を超えるものは読めませんけどね。 |
| 91 | 自分の小説に満足していますか。 | 100%だったらもう先がないということだから、自己満足度80%を公開する基準にしてます。 |
| 92 | 他の人のオンライン小説、どれくらい読みますか? | 最近すこしづつ読み始めました。 |
| 93 | 同人誌に参加したことはありますか。 | ありません |
| 94 | 将来的にプロ作家になりたいですか。 | 自分の意志というより、周りの人がそういう価値を認めてくれるかということでしょう |
| 95 | それはどうしてですか。 | 他の人にも書けるものしか書けないのだったら自分の価値があるとは思えない |
| 96 | あなたの自作小説を一つだけ薦めてください。 | 「奴隷の絆」 |
| 97 | 構想中のネタをこっそり披露してください(言える範囲で)。 | 企業秘密 |
| 98 | いつまで小説を書き続けますか。 | 企業秘密 |
| 99 | 読者に一言。 | 私は誰の批判でも批評でも受ける!(悪いことがあればちゃんと謝ります) |
| 100 | あとがき。 | 小説家じゃないかも |
まだ何かあるはずだと思ってる方はこちら(プロフィール)にどうぞ。
さらにまだ何かあるはずだと思ってる方はこちら(エロ小説家への69の質問)もどうぞ。